ローズヒップ入りフルーツティーの魅力

フルーツティーの魅力

こんにちは。今日は多くの方に愛されている「ローズヒップ入りフルーツティー」について、その魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います。

1.ローズヒップとは?知られざる赤い宝石

ローズヒップは、バラの花が咲き終わった後にできる赤い実のこと。ビタミンCがレモンの約20倍も含まれているとされ、古くからヨーロッパでは「天然のビタミン剤」として親しまれてきました。
その鮮やかな赤色は見た目にも美しく、ほのかな酸味と甘みが特徴です。この天然の恵みがフルーツティーに加わることで、風味だけでなく健康面でも大きなメリットをもたらしてくれるのです。

2.ローズヒップとの相性が抜群なフルーツ

1. リンゴ&ローズヒップ:甘酸っぱさが絶妙にマッチし、飲みやすさNo.1
2. ベリーミックス&ローズヒップ:ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリーなどと合わせると抗酸化パワーアップ
3. オレンジ&ローズヒップ:ビタミンC豊富な組み合わせで、免疫力サポートに
4. 桃&ローズヒップ:優しい甘さと香りが特徴の女性に人気のブレンド

3.淹れ方のコツ

完璧なローズヒップ入りフルーツティーを淹れるには、いくつかのポイントがあります。

– 水温は90℃前後が理想的。沸騰したお湯を少し冷ましてから使いましょう
– 茶葉(ドライフルーツ)は大さじ1杯程度を目安に
– 蒸らし時間は5〜7分。長すぎると渋みが出てしまいます
– ガラスのティーポットを使うと、色合いの変化も楽しめます

4. 健康面でのメリット

ローズヒップ入りフルーツティーは美味しいだけでなく、健康面でも嬉しい効果が期待できます。

– 豊富なビタミンCによる免疫力サポート
– ポリフェノールによる抗酸化作用
– カフェインレスなので就寝前にも安心
– 水分補給しながら果実の栄養も摂取できる

5.おすすめの楽しみ方

朝食のお供に、午後のティータイムに、食後のデザートと一緒に…ローズヒップ入りフルーツティーはどんなシーンにも寄り添ってくれます。
特におすすめなのは、手作りのスコーンやマドレーヌなど、優しい甘さのお菓子と一緒にいただくこと。果実の酸味と相まって、より一層美味しく感じられます。

ローズヒップ入りフルーツティーは、単なる飲み物を超えた、自然からの贈り物です。厳選された果実のおいしさと、ローズヒップのもつ健康効果を同時に楽しめる贅沢な一杯。
忙しい毎日の中で、ほっと一息つける時間を大切にしたい方にぜひ試していただきたい逸品です。

ハーベストでは、ハイビスカスとローズヒップをブレンドしたハーブティーと、ドライフルーツ7種類が1回分にセットされた「果実園のフルーツハーブティー」を販売しております。
いちいち材料を揃えなくても気軽に楽しめます。個包装からカップに入れてお湯を注ぐだけで、あっという間に出来上がり♪バランスのいい甘味と酸味にきっと驚きます。

ハーベストの 果実園のフルーツハーブティー

ご注文はこちらにて賜ります→【お問い合わせフォーム】