今や女子会やカフェ巡りの定番となったフルーツティー。そのカラフルな見た目とおいしさで、SNS映えする飲み物として大人気です。しかし「いつも同じような写真になってしまう」「もっと華やかに見せたい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
今回は、「あなただけのオリジナルフルーツティー」を作るためのアイデアを詰め込んでご紹介します。これさえマスターすれば、次の女子会であなたが用意したフルーツティーが話題の中心になること間違いなし!
1. バズる!インスタで10万いいねを集めたフルーツティーの作り方
1:透明なガラスポットやマグカップの選択。二重構造のグラスを使うと、中の層が美しく見えてフォトジェニック度がアップします。背の高いストレートグラスやワイングラスも層を美しく見せるのに最適です。
2:色彩のコントラスト。赤系(イチゴ、ラズベリー、リンゴ)、黄色系(パイナップル、レモン)、緑系(キウイ、ミント)を組み合わせると視覚的なインパクトが増します。真夏の暑い日には、フルーツを凍らせて氷代わりに使っても◎。
3:エディブルフラワー(食用花)の活用がおすすめ。パンジーやバラ、ラベンダーなどを浮かべれば、一気に特別感が増します。
女子会で映えるフルーツティーのアレンジ方法、参考になったでしょうか?
いろいろ材料を揃えるのは面倒くさ~い!という方にはハーベストの「果実園のフルーツハーブティー」がオススメです。
ドライフルーツが7種とティーバッグが1回分にセットされているので、いつでも手軽にフルーツティーが楽しめます。ローズヒップとハイビスカスのハーブティーに、ドライフルーツのほのかな甘みが溶け込んで、絶妙なバランスのフルーツティー。
ノンカフェインなので、秋の夜長にもってこい!これからの季節は活躍すること間違いなしです。


